「Hulu」の体験談【口コミ】評判・評価をご紹介します。
「Hulu」で人気の映画、国内外のドラマ、アニメ、バラエティを見る。
「Hulu」の体験談・レビュー 1【口コミ】
私はいくつかVOD(動画配信サービス)に加入していますが、一番最初に加入したのがHuluでした。
きっかけは、海外ドラマにはまったからです。TSUTAYAのレンタルでたまたま、海外ドラマを借りて見ていたら、ハマってしまい、それを友達に話したら、「それならHuluに入ったほうが良いよ」と教えてくれたのが始まりでした。
月額で1026円かかるのと、ネット回線でテレビをみるということに、最初は不安だったんですが、トライアルで14日間は無料(※注、下記「MEMO」欄)ということもあり、試してみることにしたのですが、使ってみて、こんな世界があったのかと感動したのを覚えています。
たくさんの映像コンテンツがあり、それを好きな時に見ることができて、
わざわざレンタルショップに返却する必要もない。
海外ドラマなどは、そもそも人気のあるものは、話数もたくさんあるので、レンタルで借りるとなると、さすがにお金もかかってしまいますが、それも月額1026円でまかなってしまえる、ということに本当に感動しました。
不安だったネット回線も光であれば無線であっても、全然問題なく再生できて見ることができました。
結局Huluは5年ほど加入し続けており、現在もよく使っているVODサービスの一つです。
私のVODデビューはHuluでしたが、それ以降もAmazonプライムやU-NEXTなどにも加入しています。
そんな他のサービスも併用して使っている私が、今回はHuluの良い点、悪い点について
書いていこうと思います。
■良い点
①海外ドラマの本数が多い。
②日本の最新のドラマをすぐにみれる。
③人気のあるアニメが多くそろっている。
④月額金額が安価で全て見放題
⑤スキップ機能でOPやEDシーンを飛ばせる。
それぞれにみていきましょう。
①海外ドラマの本数が多い。
私の印象ですが、海外ドラマ目当てでHuluに入る人は多い気がします。
実際、「24」や「プリズンブレイク」や「LOST」や「ゲームオブスローンズ」「ウォーキングデッド」など、有名所はそろっていると思います。ですので、海外ドラマをこれから見てみたいという人には単純におすすめです。
「ウォーキングデッド」に関しては、「トーキングデドッド」という、「ウォーキングデッド」の出演者のトークの番組なども配信されているので、より深くドラマを楽しみたい方にはお勧めです。地上波では絶対に見られませんからね。前述しましたが、これらをレンタルショップで借りてみようと思ったら、まちがいなく1026円以上はしますし、DVDをプレイヤーにいれたり、差し替えたりする時間や、DVDを返却する時間はなくなりますので、海外ドラマを快適に楽しむならHuluでなくともVODは必須だと思っています。
②日本の最新のドラマをすぐにみれる。
もちろんすべてのドラマではありませんが、日テレのドラマなんかは、地上波の放送が終わってすぐにHuluで配信されたりします。地上波のように、決まった時間に見る必要はなく、CMもないため、快適に見ることができます。またドラマによっては、Huluでしか見ることのできない、ドラマのサイドストーリーのようなものを見る事ができるものもあります。
③人気のあるアニメが多くそろっている。
これも私の印象になってしまいますが、「鬼滅の刃」や「NAUTO」「東京リベンジャー」「呪術廻戦」「名探偵コナン」など人気のあるアニメがHuluには多く揃っている印象です。
「名探偵コナン」は映画も多く揃っていたり、キャラクターの特集が組まれていたりでVODの中ではHuluが一番充実していると思います。
④月額料金が安価で全て見放題
Huluは月額1026円ですべての動画は見放題です。ほかのVODは有料コンテンツも存在しますがHuluは余計にお金がかかる心配がないので、VOD初心者でも、安心して使うことができます。
※2020年6月からHuluストアというサービスが開始され、有料動画も配信されることとなりましたがHuluとHuluストアは別個のもので、あくまでHulu内はすべて見放題のものとなっています。
⑤スキップ機能でOPやEDシーンを飛ばせる。
アニメやドラマなどにあるOP映像などはスキップすることができます。
続き物の動画などは、毎回早送りするのも面倒ですし、これは地味にうれしいですよね。
■悪い点
①有料動画がないため、新しめの映画などはかなり遅く公開される。
②字幕の不具合があった
次に悪い点もみていきましょう。
① 有料動画がないため、新しめの映画などはかなり遅く公開される。
Huluはすべて見放題のコンテンツなので、公開されてそんなに日がたっていない新し
めの映画などは、そもそも見ることができません。
ですので、新しめの映画などは素直に、Huluストアか他のVODで料金を支払って見るのが良いでしょう。
② 字幕の不具合があった。
これは「ウォーキングデッド」を見てた時だったのですが、海外ドラマなどは字幕や吹替を選ぶ事ができ、私は字幕で見ていたのですが、たまに字幕が全く表示されない不具合がありました。ですので全く内容がわからず、その箇所だけ吹替えを見たりしていました。滅多にあることではないと思いますが、出来ることなら、このような不具合は解消してほしいですね。
■どのような人に向いているか
このように、Huluは、月額だけですべてのコンテンツを楽しむことができますので、余計な金額を支払う必要がなく、システムも理解しやすく、最初に動画配信サービスを楽しむのに最適だと思います。
コンテンツの内容に関して言えば、特に海外ドラマに強い印象ですので、海外ドラマをメインに見たい方は候補にあげても良いでしょう。
ただ新しめの映画などはやはり有料コンテンツを含めている他のサービスにはかなわないので、
自分がどのジャンルを見たいのかということを考えて選ぶことをおすすめします。
個人的には海外ドラマや日本のドラマ、アニメをメインに見るならHuluはわりと安いながらも、満足度は高いサービスになっていると言えると思っています。
「Hulu」の体験談・レビュー 2【口コミ】
Huluは2012年ごろから利用しています。
最初にHuluを利用しようと思ったきっかけは、「ウォーキングデッド」の続きが見たいと思ったからです。
当時たまたま宿泊していたホテルの無料動画配信サービスでウォーキングデッドを見つけてハマってしまった結果続きが気になってしまい、当時最速で公開していたHuluを利用しました。
初めての動画配信サービス利用でしたので、月額料金が安い点もよかったです。
そもそも当時は他にそういったスマホでも閲覧できる配信サービスがなかったという点もあり、比較対象はTSUTAYAのDVDレンタルだったため、わざわざ借りに行ったり返したりしなくてよく、テレビ向けの定額サービスのように設備を整える必要がなかった点も画期的なサービスだと思いました。
その後、Amazonプライムビデオにも加入しました。Amazonでお急ぎ便を利用する必要があり、そのついでに動画配信サービスも使えたのでとりあえず加入したという形です。
当時はAmazonプライムでもウォーキングデッドの配信がありましたが、Huluのほうが圧倒的に早かったので、動画の閲覧はほとんどHuluを利用していました。
ウォーキングデッドの配信が最速ではなくなってからも他社と比べて特別遅いと思ったほどでもないですし、「ゲームオブスローンズ」の配信が早かったのでHuluを継続して利用していました。
他にも現在はなくなってしまいましたが「HBO作品」の種類が豊富で、歴史ものや自然環境の紹介作品が好きな私としてはとても充実していました。
しかし、ある日友人とガンダムシリーズの話をした際にもう一度見直したいと思って検索したところ、当時のHuluでは全く配信されていなかったのでU-Nextにも入会しました。
先に挙げた「ウォーキングデッド」と「ゲームオブスローンズ」を見ていたので継続してHuluを利用していましたが、ほかのコンテンツ特にアニメ作品の充実具合はU-Nextのほうが圧倒的に多かったので次第にU-Nextをメインで利用するようになっていました。
事実、毎クール新作で登場するアニメはほぼすべてU-Nextで配信されているので、わざわざ見たい作品を探して各サービスをうろうろするよりU-Next一本で見たほうが「続きから見る」等の都合上どこまで見たかすぐわかるので利用しやすいためです。
そういった経緯のもと、ゲームオブスローンズが完結しウォーキングデッドの配信もそれほど差がなくなり、HBO作品もほとんど消えた結果、Huluはほぼ利用しなくなってしまいました。さらに途中から海外作品の字幕のクオリティが極端に落ち、フォントも見づらいし誤字誤訳も多くかなり見づらかったのでウォーキングデッドも他のサービスで見ていました。
そろそろ解約かなぁと考えてはいましたが、なにせ10年近く利用していたのでダラダラと惰性で解約せずにいました。
先日久しぶりにHuluで映画を見ていたところ、字幕の誤字の多さに嫌気がさしたので即解約した次第です。※おそらく「戦」(いくさ)と表記するところを毎回「戦さ」と誤表記され読みづらかったです。
利用していてよかったと思う点は本編までスキップのボタンがある点です。アニメのOP EDを飛ばすのに便利でした。
U-NextにもAmazonプライムビデオにもこれはないので非常に便利だったと思います。
よくなかった点はアニメの配信が少ない点です。
アニメは毎クールたくさんの新作が出るものなので、アニメの配信が少ないと継続的に契約しておくメリットはあまり感じられないと思います。
逆にU-Nextは毎クール全作品が配信されますので、時期的にあまり見たいコンテンツが無いと思っていても、3か月に一回新しい作品が大量に更新されるので楽しみにしています。
そのかわりHuluはテレビ番組の配信が豊富でしたが、テレビはほとんど見ないし、見ても点けたときにやっているものを流し見しているだけなので、時間を作ってしっかり見ようと思えませんでした。
作品ごとの評価やレビューが無くなったのもよくないと思います。
何を見ようかなーとさまよっているときに、U-Nextなどのように評価やレビューが見られれば参考になって閲覧していたと思います。
特に退会の決定的理由になった字幕の懸念点は
・フォントが作品の雰囲気と合ってなさ過ぎて邪魔に感じる
・細かな誤字が気になって読みづらい
と思います。作品の好みは人それぞれですので、私の好みには合わなくても当然ではありますが、字幕が良くないとすべての海外コンテンツに影響してくる問題だと思うので耐えられませんでした。
「Hulu」【公式】は、こちらへ
※「Hulu」【公式】は、こちら
「Hulu」と「ディズニープラス」の両方が使える。
約26%お得なセットプランが新登場。
→ 「Hulu | Disney+ セットプラン」は、こちら(月額料金が約26%お得)
※「Hulu | Disney+ セットプラン」【公式】はこちら
<セットプランの登録方法>
※詳しい解説記事はこちら
「Hulu」だけ入ってるけどどうすればいい?(「ディズニープラス」契約なし)
関連記事
「Hulu」と「ディズニープラス」両方入ってる人の場合は統合できる?
「Hulu | Disney+ セットプラン」の年間契約は?料金と年間費用
アマゾンプライムでHulu見れるわけないがアプリでHulu見れる
AmazonプライムビデオとHuluの違いを比較
Hulu「見逃し配信」の見方。いつから開始して料金は?
Huluで課金したのに見れないのはなぜ?
Huluに家族プランはある?家族で共有する方法
HuluがFire TV Stickで見れない?1か月無料?
「U-NEXT」の体験談【口コミ】評判・評価
「dTV」の体験談【口コミ】評判・評価
動画配信サービスで英語学習したら学習効果ある?
動画配信サービス「海外ドラマ」を吹き替え版で比較
韓国ドラマ吹き替えあり。韓流ドラマ見るならU-Nextがおすすめな理由