Hulu「見逃し配信」の見方。いつから開始して料金は?

Hulu の「見逃し配信」の見方と使い方について。

Hulu「見逃し配信」とは?

Huluの見逃し配信とは、テレビで現在放送している番組や過去に放送された番組を放送後に動画で見られるサービスです。

放送時間が決まっていると予定があって見れない、あるいは、うっかり見るのを忘れてしまったこともあるでしょう。
リアルタイムで番組を見ることができなくても、「見逃し配信」を利用することで、後から自分の都合の良いタイミングで番組を視聴できます。

また、テレビで見ると長いCMが入るので見辛かったりもしますが、それも心配ない。

Huluの見逃し配信では、日本テレビを中心とした国内のドラマ・アニメ・バラエティー番組に加え、海外ドラマも見ることができます。
但し、見逃し配信の対象となるのは一部の番組だけなので注意しましょう。

Hulu「見逃し配信」の料金は?

Huluの「見逃し配信」を利用するのに追加料金は必要ありません。配信期間中は好きな時間に何度でも見たい番組を無料で楽しめます。

「Huluストア」でライブ配信する作品も購入できますが、そのライブ配信後、「見逃し配信」や「リピート配信」が実施されることがあります。
この場合は、作品単位の課金方式となりますので、その作品の販売期間において設定された金額を支払わないと視聴できません。

Hulu「見逃し配信」の見方と使い方

Huluで見逃し配信している作品を探し、視聴する方法は以下の通りです。

まずHuluのwebサイトやアプリのトップページから「見逃し・定期配信作品」のメニューを選択。
開いたページでは【月曜日配信】【火曜日配信】のように、配信される曜日ごとに作品が並んでいます。

見たい作品の詳細ページを開き、再生することで視聴できます。
視聴する作品が決まれば、あとは通常の作品を見方や使い方は同じです。

Hulu「見逃し配信」の更新時間は?いつから始まるのか


Huluの見逃し配信の更新時間も気になります、いつから始まるのでしょうか。

対象の番組が地上波テレビでの放送終了後に配信が開始されます。
放送開始ではなく放送終了後からHuluで視聴できるようになる。
つまり、夜21時から22時のドラマであれば、22時以降にHuluの配信が始まることになりますが、実際は翌日や翌週以降から見逃し配信開始のこともありますので、その場合はしばらく待つことになります。

日本テレビ放送傘下の会社が運営している動画配信サービスですので、日テレを中心としたドラマ、アニメなどが配信されます。詳しくはHuluのコンテンツ一覧をチェックするか、観たいテレビ番組を検索してみましょう。

「Hulu 見逃し配信」は、いつまで見れるか確認

テレビ放送後も見たい作品を楽しめるHulu見逃し配信ですが、作品によっては配信期限が設けられているものがあり、配信される期間は作品やエピソードによって異なります。
見逃し配信がいつまで見られるのかを確認する方法は以下の通り。

配信期間が決まっている作品にはタイトル画像となるサムネイル上に「一部終了予定」あるいは「08/10まで」といった配信が終了する日付が記載されていることがありそれが目印になります。

また、作品の詳細画面を開いてみると「配信期間:8月5日(木)まで」などと配信期間が表示されています。

リアルタイム配信の見方


リアルタイム配信は、テレビの放送のように、決まった日の定められた時刻から配信される番組のことであり、Huluでは「ライブ TV」と呼ばれています。

「ライブ TV」(Huluのリアルタイム配信)

GAORA Bros.
TV5MONDE
日テレNEWS24
BBCワールドニュース(日)
BBCワールドニュース(英)
CNN U.S.(日本版)
CNN U.S.(英語オリジナル)
KBS WORLD+
ピックアップ Hulu

この「ライブ TV」(リアルタイム配信)の見方ですが、まず、Huluにログインしてから「リアルタイム」という項目を選択してください。
すると、リアルタイム配信中もしくは間もなく配信予定のチャンネルや作品が表示されますので、そこから視聴する。

なお、番組内容は、テレビで放送している内容とは必ずしも同じではなく、一部では異なります。

番組表が用意されていますので、事前に配信日時と配信内容を確認しておくとよいでしょう。

「ライブTV」に見逃し配信はある?

ライブTVは、スケジュールに沿って配信されるものであるため、後から視聴できるようなアーカイブ保存の機能はありません。
但し、ドキュメンタリーやスポーツであれば、見逃し配信を実施している場合もあるようです。

基本的には見逃し配信をしませんが、稀に、「ライブTV」でも見逃し配信されるコンテンツもあるということになります。

見逃し配信を公開している動画配信サービス

Hulu以外にも見逃し配信に対応している動画配信サービスがあるので、ご紹介します。

「TVer」は月額料金なしの無料で、対象のドラマ・バラエティなどの動画を視聴することができます。
但し、テレビでの放送から1週間の期限つきであるのと、スキップできないCMがあるため、無料ではあるものの、多少不便で、一気見するのにも向いていません。

その他、「Hulu」同様に有料会員向けに見逃し配信サービスをしているのは、「Paravi」、「NHKオンデマンド」です。
月額料金はかかりますが、視聴期限があるわけではないので自分の都合のよいタイミングでいつでも見ることができるのがメリット。また、再生中にCMも入りませんので快適に動画を楽しむことができます。

関連記事

「Hulu」の体験談【口コミ】評判・評価
Huluで課金したのに見れないのはなぜ?
Huluに家族プランはある?家族で共有する方法
アマゾンプライムでHulu見れるわけないがアプリでHulu見れる
AmazonプライムビデオとHuluの違いを比較
子供向け動画配信サービスおすすめランキング
動画配信サービスで複数加入してお得に掛け持ちする方法
GYAO!がサービス終了のなぜ?代わりになるものやアプリは?
「dTV」が「Lemino」に名称変更し990円に改悪するリニューアル