AmazonプライムビデオでHulu見れるわけないのです。
それはAmazonプライムビデオとHuluが別のサービスだからです。
「Hulu」で人気の映画、国内外のドラマ、アニメ、バラエティを見る。
Amazonプライムで映画、ドラマ、アニメ、バラエティを見る
目次
AmazonプライムでHulu見れるわけない
Amazonプライムビデオ(Prime Video)はAmazonプライムの会員特典の一つです。
Amazonプライムの会員になることで動画配信サービスPrime Videoで配信されている映画やテレビドラマ、オリジナル作品といった会員特典の対象作品を見られます。
一方、HuluはAmazonのPrime Videoとは別の動画配信サービスです。
Prime Videoの中には「dアニメストア」「NHKオンデマンド」といった有料チャンネルもありますが、Prime VideoでHuluのサービスを利用することはできません。
Huluを利用するには別途Huluの会員に登録する必要があります。
AmazonプライムビデオでHulu見れるわけないのです。
AmazonアプリでHulu見れるが無料ではない
HuluアプリはAmazon Fire TV/Fire TV StickやFire タブレットに対応しており、アプリをダウンロードすれば、Amazonの端末でもHuluのサービスを利用できます。
Huluアプリは無料でダウンロード可能ですが、HuluはAmazonのサービスではありません。
作品を視聴するには「Hulu」の有料会員に登録する必要があり、無料で利用できるわけではありません。
HuluがAmazonのサービスではないからです。
Fire TV/Fire TV StickでHuluを使う方法・使い方
Huluアプリをダウンロードする方法ですが、
Fire TV/Fire TV Stickの場合はトップ画面を開き、検索欄に「Hulu」と入力して[アプリとゲーム]にあるHuluアプリをダウンロードしてください。
Fire TV/Fire TV StickでHuluを利用するには、まずHuluアプリから新規会員登録し、支払い方法をAmazonアプリ内決済にする必要があります。
なお、解約する場合はHuluアプリから手続きはできず、Amazonのwebサイトから解約することになるので注意しましょう。
Fire タブレットでHuluを使う方法・使い方
Fire タブレットでHuluアプリをダウンロードする方法は、[アプリストア]を開き、検索欄に「Hulu」と入力してHuluアプリをダウンロードしてください。
Fire タブレットにダウンロードしたHuluアプリにてHuluで配信されている映画やドラマ・アニメなどの作品を視聴できますが、アプリで新規登録はできませんし、Amazonアプリ内決済を利用しての新規会員登録もできません。
Huluのwebサイトから登録手続きをしてください。
AmazonプライムビデオとHuluの料金の違いを比較
Amazonプライムビデオ(Prime Video)はAmazonプライム会員に登録することで利用できますので料金はその会員費となります。
Amazonプライムの料金は月間プランは600円(税込)、年間プランは5,900円(税込)。
学生は通常会員の半額となる月間300円(税込)、年間2,950円(税込)のPrime Studentを利用できます。
Amazonプライム会員になるとPrime Videoのほかにも、お急ぎ便や音楽が聴き放題のAmazon Music Prime、写真を保存できるAmazon Photosといったさまざまな特典を利用できますので、映画鑑賞以外のサービスも使えることがメリットになります。
Amazonプライムビデオ | Hulu | |
料金 | 600円/月(5,900円/年) | 1,026円/月 |
作品数 | 非公開 | 10万本以上 |
Huluの月額料金は1,026円(税込)で、iTunes Store決済を利用した場合は1,050円(税込)です。
Huluでは10万本以上の作品が見放題で楽しめ、海外ドラマの新作や国内テレビ番組の見逃し配信など豊富なラインナップで人気があります。
AmazonプライムビデオとHulu どっちがおすすめ?
「Amazonプライムビデオ」と「Hulu」どっちがよいのでしょうか。
総合的に考えますとAamazonプライムビデオがお得です。
映画・ドラマ・アニメなどの動画の視聴だけでなく、Aamazonのお買い物、音楽、電子書籍のサービスなども使えるからです。
しかし、Hulu にはAmazonプライムビデオには無いコンテンツが多数あります。
独占配信の海外ドラマ、最新作および話題作のドラマ。
日テレ系のドラマやバラエティー番組。
加えて、テレビ番組のリアルタイム配信・見逃し配信も。
これらはHuluでなければ見れません。
どっちがおすすめというよりも、ご自身が見たい動画があるほうのサービスを選ぶのがいいと言えるでしょう。
「Hulu」【公式】は、こちらへ
※「Hulu」【公式】は、こちら
Amazonプライム【公式】は、こちら(30日間の無料体験あり)
「Hulu」と「ディズニープラス」の両方が使える。
約26%お得なセットプランが新登場。→ 「Hulu | Disney+ セットプラン」は、こちら(月額料金が約26%お得)
※「Hulu | Disney+ セットプラン」【公式】はこちら
<セットプランの登録方法>
※詳しい解説記事はこちら
「Hulu」だけ入ってるけどどうすればいい?(「ディズニープラス」契約なし)
関連記事
「Hulu」と「ディズニープラス」両方入ってる人の場合は統合できる?
「Hulu | Disney+ セットプラン」の年間契約は?料金と年間費用
Huluで課金したのに見れないのはなぜ?
Huluに家族プランはある?家族で共有する方法
Hulu「見逃し配信」の見方。いつから開始して料金は?
「Hulu」の体験談【口コミ】評判・評価
GYAO!がサービス終了のなぜ?代わりになるものやアプリは?
子供向け動画配信サービスおすすめランキング
動画配信サービスで複数加入してお得に掛け持ちする方法