Huluに家族で共有する方法や、家族プランのような契約はあるのでしょうか。
「Hulu」で人気の映画、国内外のドラマ、アニメ、バラエティを見る。
Huluに家族プランはある?
Huluに「家族プラン」といった料金プランはありません。
いわゆる携帯電話契約のような、家族の複数人が契約した場合に料金が安くなるといった割引やプランは存在しない。
提供しているプランは月額1,026円の1つだけ。(iTunes Store決済のみ月額1,050円)
4人家族の場合、ひとりずつ契約と考えると月額1,026円×4人=4,104円となりますから、毎月の支払いとしては躊躇してしまう金額かもしれません。
しかし実際には、月額1,026円を支払えば、家族全員でHuluが提供している動画を楽しむことができるのです。
その方法や使い方について、以下にご説明いたします。
1つのアカウントで家族共有できる?
Huluのサービスは、月額1,026円で契約して、アカウントが1つ作られます。
この1つのアカウントを家族で共有できるため、それぞれ1つずつアカウントを契約する必要はありません。
また、1つのアカウントで複数のデバイスに登録ができますので、様々な端末でHuluの動画を楽しむことができます。
例えば、ゲーム機のPS4に登録してゲームの合間に動画を楽しんだり、スマホやノートパソコンに登録しておけば外出先でも映画やドラマを視聴することができる。
同時視聴と台数制限
Hulu は、マルチデバイス対応で端末の登録台数に制限はありません。
スマホ、タブレット端末、パソコン、テレビなど、複数のデバイスで同時にログインすることができます。
台数制限はありませんが、同時視聴には制限があります。
同時視聴できるのは4台のデバイスまで。
同じ作品を同時視聴できるのは2台のデバイスまで。
Huluの「マルチプロフィール機能」とは?
Huluに家族プランはありませんが、共有して使う方法として「マルチプロフィール機能」が提供されています。
マルチプロフィール機能を使えば最大6つのプロフィールを設定することが可能です。
1つのアカウントを複数人で使用していると、視聴履歴やお気に入りに登録した作品を見つけにくくなったり、逆に、他の人に自分の利用した内容を知られてしまうことがありえます。
個別にプロフィールを設定すれば、視聴履歴やお気に入りリストを、家族で別々に保存することができますので使いやすくなる。
1アカウントで、オーナー用のプロフィールを含む最大6個までのプロフィールを個別に設定できますから、ご家族や同居人の方が合わせて6人いても大丈夫。
さらには、このマルチプロフィール機能で個々のプロフィールを登録したうえで、暗証番号を設定してロックをかければ、プライバシーを守ることも可能に。
ご家族など複数名でHuluをお使いになる場合は、この「マルチプロフィール」の設定をおすすめします。
キッズプロフィール
Huluのキッズプロフィールは、キッズ向けの作品のみ視聴できますので、お子様に見せたくない動画を制限できます。
また、「あんしんモード」から時間を指定すれば、視聴できる制限時間も設定できます。
この「キッズプロフィール」を作成するには、プロフィールを作成する際に生年月日から12歳未満に設定すると、それがキッズプロフィールとなります。
なお、キッズプロフィール(12歳未満)では暗証番号を設定できません。
「Hulu」【公式】は、こちらへ
※「Hulu」【公式】は、こちら
「Hulu」と「ディズニープラス」の両方が使える。
約26%お得なセットプランが新登場。→ 「Hulu | Disney+ セットプラン」は、こちら(月額料金が約26%お得)
<セットプランの登録方法>
※詳しい解説記事はこちら
「Hulu」だけ入ってるけどどうすればいい?(「ディズニープラス」契約なし)
関連記事
U-NEXT「ファミリーアカウント」購入済みを子アカウントで共有できる?
「Hulu」と「ディズニープラス」両方入ってる人の場合は統合できる?
「Hulu | Disney+ セットプラン」の年間契約は?料金と年間費用
Hulu 無料トライアル終了。2回目も1回目もトライアル無い(2023年8月)
Huluをテレビで見る料金が月額4980円は嘘
アマゾンプライムでHulu見れるわけないがアプリでHulu見れる
Hulu「見逃し配信」の見方。いつから開始して料金は?
AmazonプライムビデオとHuluの違いを比較
Huluで課金したのに見れないのはなぜ?
HuluがFire TV Stickで見れない?1か月無料?
「Hulu」の体験談【口コミ】評判・評価