U-NEXTを課金なし無料で見る方法。動画配信サービスを無料体験

U-NEXTを課金なし無料で見る方法はあるでしょうか。

動画配信サービスを無料体験する方法をご紹介します。

U-NEXTを課金なし無料で見る方法

U-NEXTでは新規登録に限り、31日間無料トライアルキャンペーンを利用できます。

登録日から数えて31日間は無料で見放題動画と読み放題雑誌を楽しめます。
また、特典として600円分のU-NEXTポイントがプレゼントされます。

有料の新作映画は1本ごとに399~550円程度が課金されますが、特典で付与される600円分のポイントの範囲内で購入すれば課金なし無料で観ることが可能です。トライアル開始後31日以内に解約し、ポイントを超える購入をしなければ別途料金が発生することはありません。動画配信サービスを無料体験できるのです。
登録日を1日目として32日目から初回の月額プラン利用料が発生すると覚えておきましょう。

なお、U-NEXTで無料トライアル期間終了後は当月分の月額料金が満額で発生し、日割り計算はされないので注意が必要です。例え月末付近の継続更新となっても、その月の1か月分の請求が発生してしまう。
よって、無料トライアルはなるべく月初めに開始するほうがお得ということになります。

U-NEXTの料金は?

U-NEXTには月額プラン(税込2,189円)と月額プラン1490(税込1,639円)の2つの料金プランがあります。
どちらも利用できるサービス内容は同一で、21万本以上の映画・ドラマ・アニメなどの動画が見放題、加えて電子書籍で110誌以上の雑誌が読み放題となります。

月額プランには毎月1,200ポイント(1,200円分)のポイントが付きますので、映画や電子書籍の有料作品などに利用できます。

なお、月額プラン1490には毎月のポイント付与は無く、無料トライアルもありません。
加えて、1年以内に解約する場合は違約金として5,000円(非課税)が発生するので注意が必要です。

U-NEXTをクレジットカードなしで登録する方法はある?

U-NEXTで利用できる支払い方法には、以下の6つがあります。

クレジットカード
キャリア決済
楽天ペイ
Amazon.co.jp
AppleID
ギフトコード(U-NEXTカード)

上記のうち「31日間無料トライアル」を利用できるのはクレジットカード・キャリア決済・楽天ペイのみとなっています。

キャリア決済はドコモ払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払い・ワンモバイルまとめて支払い。
パソコンからは利用ができず、スマホ・タブレットでのみ利用可能です。

Amazonの「Fire TV」「Fire TV Stick」でアプリ内課金ができます。

AppleIDを利用する場合は、月額料金が2,400円(税込)と高くなるので注意しましょう。

ギフトコード(U-NEXTカード)は、コンビニなどの店頭やAmazonなどのオンラインで購入できるプリペイドタイプの支払い方法です。大きく分けて見放題タイプとポイントタイプの2種類があり、利用したい期間や金額に応じて選べます。
クレジットカード不要でU-NEXTを利用できる方法であり、友人へプレゼントすることもできます。

U-NEXTをクレジットカードなしで登録する方法としては、ギフトコード(U-NEXTカード)かキャリア決済ということになります。