「Disney+(ディズニープラス)」の料金が変更になります。
2023年11月から新料金、実質的に値上げ。
Disney+(ディズニープラス)で映画・ドラマ・アニメを見る。
目次
「Disney+(ディズニープラス)」の新料金
動画配信サービス「Disney+(ディズニープラス)」の新料金は、「ディズニープラス スタンダードプラン」月額990円(税込)・年額9,900円(税込)で、もう一方が「ディズニープラス プレミアムプラン」月額1,320円(税込)・年額13,200円 (税込) となります。
★スタンダードプラン
月額990円
(年額9,900円)
★プレミアムプラン
月額1,320円
(年額13,200円)
(月額990円ではない)
月額料金を毎月支払いするサブスク型になります。
※関連記事
「Hulu | Disney+ セットプラン」の年間契約は?料金と年間費用
2つのプラン「スタンダードプラン」と「プレミアムプラン」新設
新料金では、2つのプランが用意されている。
「ディズニープラス スタンダードプラン」と「ディズニープラス プレミアムプラン」が新設。
- ディズニープラス スタンダードプラン
- ディズニープラス プレミアムプラン
契約するサービス内容は1つだけで、支払い方法が月額(1か月分)または年額(1年分)か違うだけだった。
「スタンダード」と「プレミアム」の違い
「Disney+(ディズニープラス)」新料金における2プラン、下位「スタンダード」と、上位「プレミアム」の違いは何でしょうか。比較してみました。
最高画質、最高音質、同時視聴台数、そして料金に違いがあります。
「スタンダードプラン」は、「1080P Full HD」、「5.1サラウンド」、同時視聴台数2台、ダウンロード機能10台まで。
「プレミアムプラン」は、「4K UHD & HDR」、「Dolby Atmos(ドルビーアトモス)」、同時視聴台数4台、ダウンロード機能10台まで。
「スタンダードプラン」 | 「プレミアムプラン」 |
月990円 | 月1320円 |
年9900円 | 年13200円 |
1080P Full HD | 4K UHD & HDR |
5.1サラウンド | Dolby Atmos |
同時視聴:2台 | 同時視聴:4台 |
ダウンロード10台 | ダウンロード10台 |
すなわち2023年10月以前の旧料金のときと同じサービスを受けるには「プレミアムプラン」が必要となり、実質的な値上げに等しいと言えるでしょう。
インターネットの通信状況、使うデバイスの機能、コンテンツの種類によって異なります。
よって、プレミアムプランを活用するには、高速なインターネット回線と、4KやDolby Atmosに対応した機器を用意する必要があります。
もし、4K・Dolby Atmos 対応機器をお持ちでなく、あるいは「1080P Full HD」と「5.1サラウンド」でかつ、同時視聴2台でよければ、「スタンダードプラン」でも問題ないということになります。
値上げは、いつから?
新料金は、2023年11月1日以降の新規加入者に適用。
新規加入者)
2023年11月1日から
既存会員)
2023年12月6日以降の
請求日で適用
既存会員の新料金への移行は、2023年12月6日以降にある請求日から適用となる。
なお、プレミアムプランでの自動更新が予告されておりますので、何もしないでそのままにしておくと、新料金で請求された時点から以降、料金が値上げとなります。
(※但し「J:COM TV フレックス with Disney+」は除く)
ドコモ/J:COM 経由)
2023年12月1日から
これまでの料金(2023年10月まで旧料金)
2023年10月末日までの「Disney+(ディズニープラス)」の料金は、月額990円。
年間一括払いは年額9,900円(税込)。
以前は、1つのプランしかありませんでした。
旧料金のときと同じ金額の「スタンダードプラン」(月額990円)もありますが、サービス内容が劣ります。
【注意】既存会員は自動的に「プレミアムプラン」で継続
既存会員は、2023年12月6日以降の請求日で、自動的に上位プランの「プレミアムプラン」で継続更新になると予告されていますので注意が必要です。
サービス内容は変わりませんが、月額990円だったのが月額1,320円となりますので、1か月あたり330円の値上げになる。
これについては、サービス内容は「プレミアムプラン」だが、料金は月額990円のままという状態。
既存会員にプレミアムプランの料金(月額1,320円)が適用されるのは、2023年12月1日(もしくは2023年12月6日)以降の請求日からとなります。
既存会員「スタンダードプラン」への変更方法(11月1日~)
既存会員が、これまでと同じ金額(月額990円)で利用するなら、下位の「スタンダードプラン」へ変える手続きをする必要があります。
Disney+アカウントページへアクセスして、「サブスクリプション」欄の[プラン変更]から「スタンダードプラン」を選択してください。
次回の更新でスタンダードプランに移行したい場合は、アカウントページにてお手続きください。
契約しているプランの確認方法
現在、自分が契約しているDisney+でのプランの確認方法は、以下の通り。
「Disney+アプリ」を開くか、ブラウザで disneyplus.com にアクセスし、[ログイン]する
2)
ご自身のプロフィールを選択し、[アカウント]を開く
3)
「サブスクリプション」欄を確認する
「Hulu | Disney+ セットプラン」は対象外
「Hulu | Disney+ セットプラン」は今回の新プランによる料金変更の対象外。
現行の月額料金のまま、サービス内容も何も変わらずにそのまま利用できます。
月額1,490円で「Hulu」と「Disney+(ディズニープラス)」の両方が使えるお得なセット「Hulu | Disney+ セットプラン」は、こちら。
サービス内容はこれまでと同じであり、手続きも必要ありません。そのままお使いください。
「J:COM TV フレックス with Disney+」は対象外
「J:COM TV フレックス with Disney+」は今回の新プランによる料金変更の対象外。
月額料金5,160円(税込5,676円)のまま変わらない。
2023年12月1日以降、セットになるディズニープラスのプランは「ディズニープラス プレミアム」(上位プラン)。
Disney+(ディズニープラス)【公式】はこちら。ディズニー、ピクサー、マーベル、スター・ウォーズ、ナショナルジオグラフィック、スターの名作・話題作が見放題。
★お得なセットプランのお知らせ★☆彡
「Hulu」と「ディズニープラス」の両方が使える。
約26%お得なセットプランが新登場。
→ 「Hulu | Disney+ セットプラン」は、こちら(月額料金が約26%お得)
※「Hulu | Disney+ セットプラン」【公式】はこちら
<セットプランの登録方法>
※詳しい解説記事はこちら
「ディズニープラス」だけ入ってるけどどうすればいい?(「Hulu」契約なし)
関連記事
ディズニープラスがFire TV Stickで見れない?Disney+をテレビで見る方法
ディズニープラスで大谷翔平ドキュメンタリー映画【独占配信】「Shohei Ohtani – Beyond the Dream」(2023年11月)
「Hulu」と「ディズニープラス」両方入ってる人の場合は統合できる?
「Hulu」「ディズニープラス」すでに登録済みでセットプラン移行する方法
ParaviがU-NEXTに統合。両方契約してる場合どうする?
「dTV」が「Lemino」に名称変更し990円に改悪するリニューアル
GYAO!がサービス終了のなぜ?代わりになるものやアプリは?
「DAZN for docomo」と「DAZN」の違い。ドコモユーザーはどうする?
動画配信サービスで複数加入してお得に掛け持ちする方法