プライムビデオで、本編再生開始の前の冒頭に流れる、おすすめ関連作品の予告編を再生しない設定にするにはどのようにすればいいのでしょうか。
プライムビデオでの「予告編を自動再生」について解説いたします。
Amazonプライムビデオで映画、ドラマ、アニメ、バラエティを見る
ドコモからAmazonプライム登録「Amazonプライム(ドコモユーザー限定)」
本編再生開始の前に、おすすめ関連作品の予告編を再生
Amazonプライムビデオでは、映画やドラマなどの本編再生開始の前の冒頭に、おすすめ関連作品の予告編を再生して映画やドラマなどを紹介することがあります。
しかし、これから見ようとしている作品の本編がすぐに再生開始にならず見れないので、うっとうしいとか、ウザいとか、不快に感じるかもしれません。
それならば、設定で予告編を再生しないようにすればいいのです。
まさに、そのアカウントで視聴する、あなたが見たくなると予想できる作品です。
おすすめ作品の予告編を再生しない設定
本編再生開始の前に、おすすめ作品の予告編を再生しない設定は以下の通り。
ブラウザで、
amazon.co.jp へアクセス
(ログイン)
上段のメニューにある
「Prime Video」をクリック
(「prime video」専用ページになる)
画面の右上付近にある
青い人型の丸ボタンへマウスを合わせる
(ポップアップ表示)
「アカウントと設定」をクリック

(ログインする)
「プレーヤー」タブをクリック

「予告編を自動再生」オフにする

予告編を自動再生
プライムビデオで、動画本編の前に自動的に再生される予告編を見て、見たい作品を発見することもあります。
こういった、おすすめ作品の視聴をご希望の方は、「予告編を自動再生」をオンにしておくといいでしょう。
【予告編を自動再生】
ウェブブラウザまたはWindowsアプリでカタログを閲覧すると、予告編が自動的に再生されます。
すなわち、本編開始の前に、おすすめ作品の紹介が流れる。
アマプラのエンディング飛ばさない
アマプラのエンディング飛ばさないようにするには、「自動再生」をオフに設定する。
Amazonプライムでレンタルしたのに予告しか見れない
Amazonプライムでレンタルしたのに予告しか見れない場合、何らかの不具合に陥っている可能性があります。
まず、レンタルもしくは購入した作品は、以下の方法で表示されます。
AmazonのWEBサイトで、アカウントサービスから「ビデオの購入とレンタル」を開く。
あるいは、Prime Videoのホームページで「マイアイテム」を開く。
アプリの場合は、「マイアイテム」または「購入」をタップ。
購入済みの作品が表示されたら「今すぐ観る」または「再開」を押すと視聴できる。
視聴できない場合は、Amazonカスタマーサービスまでお問い合わせください。
Amazonプライムビデオ【公式】は、こちら(30日間の無料体験あり)
ドコモからAmazonプライム登録「Amazonプライム(ドコモユーザー限定)」
※ドコモから「Amazonプライム」登録【公式】はこちら
関連記事
アマゾンプライム何台まで登録できる?複数端末の登録方法は?
【改悪】Amazonプライムビデオに広告が入る(2025年4月8日から)
ドコモ経由Amazonプライム入会は年払いがお得?
アマゾンプライムをドコモ経由に切り替えできる?
ドコモ経由Amazonプライムが解約できないのはなぜ?
AmazonプライムでHulu見れないがアプリでHulu見れる
HuluとAmazonプライム料金は?両方のメリットとデメリット
Amazon経由ディズニープラスとAmazonプライムの違い