dTV料金650円と550円の違いは何?セット割引はある?

dTVで料金650円と550円の違いは何でしょうか。

dTV 料金650円と550円の違い

dTVは月額550円(税込)のサービスです。

しかしdTVのアプリを使ってアプリ内課金として契約した場合、月額料金は650円(税込)となります。
しかも初回31日間無料がありません。

料金650円と550円であっても、内容の違いはなく、完全に同じサービスが提供される。

ブラウザでdTVの公式サイトから契約した場合は、初回31日間の無料体験が提供され、月額料金は550円(税込)ですから、こちらのほうが圧倒的にお得。

加えて、支払い方法についてもクレジットカードやドコモ回線電話料金合算払い、コンビニでのシリアルコード購入、dポイントなど、決済方法も豊富に用意されています。

dTV 料金650円になってしまう理由

では、なぜ650円になってしまうのでしょうか。
具体的には以下の2つの理由があります。

iPhoneやiPadなどiOS端末をお使いの方がdTVアプリで契約した場合。
Androidスマホやタブレット端末をお使いの方がdTVアプリで契約した場合。

要は、アプリ内課金でdTVを契約すると毎月650円になってしまうわけです。

決済方法がそれぞれ iTunes Store決済、Google Play決済に固定されますから、AppleやGoogleの手数料が加算されていると考えるべきでしょう。

※dTV料金650円の解約方法を解説した記事
dTV月額650円プランの解約はApp StoreかGoogle Playから行う

650円になりたくなければ、Google ChromeやSafariなどのブラウザを使ってdTV公式サイトへアクセスする。そこで申し込み登録すれば料金は月額550円(税込)です。
または、パソコンを使ってdTVに契約しましょう。

パソコンからdTVに契約しても、利用するときはパソコンだけでなく、iPhoneやiPad、Androidスマホ、Fire TV Stick、テレビなど、あらゆるデバイスで映画やドラマの視聴ができますのでご安心ください。

セット割引でdTV料金をお得にする方法


dTVは他のサービスと合わせて契約すると割引になります。
これらセット割引を3つをご紹介します。

まず一つ目がdTVとdTVch(ディーティービーチャンネル)をセットで加入する場合です。
dTVchとはアイドルやお笑い芸人等の専門チャンネルを有している月額858円(税込)のサービス。両サービスをセットで加入すると月額1,078円(税込)となり330円お得です。

2つ目はdTVとDAZN for docomo(ダゾーン フォー ドコモ)をセットで加入する場合。
DAZN for docomoはスポーツに特化したサービスで国内外130以上、年間10,000試合以上のスポーツの試合映像を楽しむことができる月額1,925円(税込み)のサービス。
セットで加入すると月額2,255円(税込)で220円お得になります。

最後は今まで紹介したdTVとdTVch、DAZN for docomoを3コンテンツ同時加入した場合、月額2,783円(税込)で550円お得となります。

dTV+dTVch
月額1,078円(税込)
(330円お得)

dTV+DAZN for docomo
月額2,255円(税込)
(220円お得)

dTV+dTVch+DAZN for docomo
月額2,783円(税込)
(550円お得)

dTVとdアニメストアではセット割引にならない

dアニメストアも同じくNTT docomoが運営しているサービスですので、セット割引がありそうですが、dTVとdアニメストアにセット割引は適用されません。

dアニメストアは文字通り月額440円のほぼアニメだけの動画視聴サービス。

dTVでもアニメを視聴することはできますが、配信ラインナップは圧倒的にdアニメストアに軍配が上がります。全てではないですが、最新アニメや昔に放送された古いアニメ作品を自由に視聴できるので、アニメが大好きな人にはおすすめです。
それ以外にも声優のライブ映像やアニメ原作の舞台を取り上げた作品もあり、アニメストアでありながら、幅広いコンテンツを視聴できるようになっています。
良いサービスなのでセット割引が適用されないのは惜しまれます。

但し、アニメ専門のようでいて、「dアニメストア」では視聴できない作品をdTVで視聴できるというケースもありますので、もしどちらか一方だけに加入する予定ならば、それぞれの配信ラインナップをよく調べてから検討したいところです。

関連記事

「dTV」が「Lemino」に名称変更し990円に改悪するリニューアル
dTVで再生するとテレビ画面真っ暗になるのはなぜ?
「dアニメストア」と「dTV」の違いを比較してみた
「dTV」の体験談【口コミ】評判・評価
動画配信サービスで複数加入してお得に掛け持ちする方法
DAZNとはスポーツ動画専門サービス。何が見れるの?