「DAZN for docomo」2025年の料金はいくらでしょうか。
ドコモ経由DAZNの料金は値上げしてないかについて解説いたします。
『DAZN for docomo』スポーツ専門の動画配信サービスを見てみる
目次
「DAZN for docomo」の料金
「DAZN for docomo」の料金は、「DAZN for docomo」の料金は、月額4,200円(税込)。
料金プランは1つだけで、他の料金プランはありません。
(詳しくは、以下でご説明いたします。)
2025年ドコモ経由DAZN値上げしてない
2025年ドコモ経由DAZN、「DAZN for docomo」は値上げしてない。
2025年1月から2025年4月中旬まで、「DAZN for docomo」の料金改定はありませんでした。
「DAZN for docomo」2024年の値上げ
「DAZN for docomo」は、2024年3月に料金改定したことで値上げになりました。
月額3,700円(税込)から月額4,200円(税込)への値上げ。
ドコモ経由のDAZN入会「DAZN for docomo」とは?
ドコモ経由のDAZN入会「DAZN for docomo」とは、ドコモが用意した専用ページから申し込みをして、ドコモと契約するDAZN。
「DAZN(スタンダード)」のサービスが提供されますので、人気のサッカー、プロ野球、F1などのメジャースポーツはもちろん、国内外のいろいろなスポーツを見ることができる。
無料の「dアカウント」を発行すれば、「DAZN for docomo」に入会できる。
DAZN for docomoは安いですか?
「DAZN for docomo」の料金は、DAZN(スタンダード)公式の月額料金と同じ。
しかし、ドコモの携帯電話ユーザーであれば、爆アゲセレクションなどのキャンペーン適用がありますので、ドコモ経由で入会する「DAZN for docomo」のほうが、公式で入会するよりも安く利用することができます。
「セット割」
「DAZN for docomo」のセット割とは、「DAZN for docomo」と、ドコモが運営している他の映像サービス「Leminoプレミアム」「ひかりTV for docomo」「ひかりTV(基本プランは除く)」の両方に加入しているユーザーに適用される割引。
セット割が適用されると、月額利用料金の合計金額から220円割引になる。
「爆アゲ セレクション」
「爆アゲセレクション」とは、ドコモ携帯電話の ahamo・eximo・ギガホを契約中で「DAZN for docomo」に契約すると、月額料金(税抜)の20%にあたる764ptのdポイント(期間・用途限定)が毎月、還元されるというキャンペーン。
(4200円-764pt=3436)
「爆上げセレクション ファミリー特典」
「爆上げセレクション ファミリー特典」とは、「爆上げセレクション」の強化版キャンペーン。
条件を満たして、期間中に「DAZN for docomo」に申し込みすると、「DAZN for docomo」の月額料金(税抜)の50%(1910pt)のdポイント(期間・用途限定)が還元される。
毎月還元され、最大で3か月間まで適用。
期間限定となっており、2025年4月30日(水)午後11:59までに受付する必要がある。
ドコモ経由「ディズニープラス」値上げ2025年
ドコモ経由「ディズニープラス」は、2025年5月に料金改定して値上げする。
「ディズニープラス スタンダードプラン(ドコモ経由)」が月額990円から月額1,140円(税込)へ、「ディズニープラス プレミアムプラン(ドコモ経由)」が月額1,320円から月額1,520円(税込)への値上げ。
最大6か月【無料】ドコモ経由の「Disney+ (ディズニープラス)」(ドコモ契約)はこちら。
※ドコモ経由の「ディズニープラス」はこちら
「DAZN」(公式)の料金
「DAZN」(公式)の料金は、「DAZNスタンダード」の「年間プラン(一括払い)」年32,000円、「年間プラン(月々払い)」月3,200円、「月間プラン」月額4,200円。
プロ野球専門プラン「DAZNベースボール」は、「年間プラン(月々払い)」月2,300円。
サッカー、プロ野球、F1の試合は、ほぼ見れないので注意が必要です。
「DAZN」の公式サイトはこちらから(好きなスポーツがいつでもどこでも見放題)サッカー・野球・モータースポーツ・ゴルフ・バスケットボール・テニス・ボクシング・格闘技・など他
※「DAZN」【公式】は、こちら
「DMM×DAZNホーダイ」の料金
「DMM×DAZNホーダイ」の料金は、月額3,480円(税込)。
「DAZN(スタンダード)」のサービスが提供される。
加えて、動画配信サービス「DMM TV」でアニメやドラマなどの動画やバラエティ番組が見れるなど、DMMプレミアムの各種サービスも利用できる。
DMM×DAZNホーダイ2025年に値上げしてない?2980円で見れる?
※「DMM×DAZNホーダイ」【公式】は、こちら
「ABEMA de DAZN」の料金
「ABEMA de DAZN」の料金は、月額料金4,200円もしくは、年額料金32,000円。
「ABEMA de DAZN」学割プランの料金は、ABEMA de DAZN学割プラン(年間・一括払い):16,000円、もしくは、ABEMA de DAZN学割プラン(年間・月々払い):月々1,600円(総額19,200円)。
「DAZN for docomo」への入会(「爆アゲセレクション」でお得)
「DAZN for docomo」は、ドコモ経由でDAZNを利用する方法。
ドコモの携帯電話利用者でなくても、「dアカウント」があれば誰でも契約できる。
配信されているコンテンツや利用方法、月額料金も同じ。
「DAZN for docomo」への入会は、ドコモが用意した下記の専用ページから申し込む必要があります。
「DAZN for docomo」はこちら。〈ahamo・ギガホ限定〉月額4,200円でご利用いただいているお客さまに、dポイント(期間・用途限定)を毎月764pt還元!※適用条件はサービスページをご確認ください。
※「DAZN for docomo」はこちら
関連記事
「DAZN for docomo」と「DAZN」の違い。ドコモユーザーはどうする?
「DAZN for docomo」ドコモ解約したらドコモ以外の他キャリアでも使える?
「DAZN for docomo」他社乗り換えする方法。DAZNに切り替えるには?
「DAZN for docomo」でサッカー見れるものは?
ドコモ経由のDAZNから野球専門「DAZN BASEBALL」へ変更できる?
「DAZN for docomo」同時視聴は何台まで?追加できる?