お店で流す「DAZN for BUSINESS」法人契約料金はいくらなのでしょうか。
スポーツバーや商業施設でDAZNを上映するときは「DAZN」ではなく、「DAZN for BUSINESS」の契約が必要です。
「DAZN for BUSINESS」バーなどお店でスポーツ専門の動画配信サービスDAZNを流せる(法人契約のDAZN)
目次
- 料金の目安(法人契約・個人向け)
- DAZNとは?
- 「DAZN for BUSINESS」とは?
- DAZNをお店で流すことができる「DAZN for BUSINESS」
- 商業施設利用契約が必須
- 飲食店やスポーツバーが契約するなら「DAZN for BUSINESS」
- オフィスでスポーツ観戦
- 法人契約の料金(「DAZN for BUSINESS」の価格)
- パブリックビューイングはできる?できない?
- 「DAZN for BUSINESS」を導入するメリット
- 初期導入コスト0円
- スポーツのコンテンツ量が多い
- 「Fansta(ファンスタ) 」からの来店増
- 「DAZN for BUSINESS」デメリット
- 「DAZN for Business」でNFLゲームパス
- 「DAZN for BUSINESS」導入例
- 必要環境(「DAZN For Business」)
- インターネット回線
- テレビ端末
- スマートテレビ
- Webブラウザ
- Fire TV Stick で簡単すぐに上映開始
- 最短1日で導入も可能
料金の目安(法人契約・個人向け)
法人契約「DAZN for BUSINESS」飲食店向けの料金は、年額15万円から年額30万円(税抜)。
月25,000円(およそ12,500円~36,000円)程度が目安として挙げられますが、年間契約であれば150,000円から可能になります。
・小規模店舗
(座席数20席、収容人数20名まで)
150,000円/年
(12,500円/月)
・小規模店舗以外
(座席数21席、収容人数21名まで)
300,000円/年
(25,000円/月)
実際は、店舗の座席数や収容人数で料金が設定されますので、詳しくはこちらのフォームからお問い合わせください。
ちなみに、個人向け「DAZN」の料金は以下のようになっております。
【DAZN】(個人向け)
・「DAZN Standard」
月額4,200円
・「DAZN Standard」
年間プラン(一括払い)
年額32,000円
・「DAZN Standard」
年間プラン(月々払い)
3,200円/月
(1年総額38,400円)
※これら以外の料金プランでは、限られたコンテンツしか視聴できない。
それでは以下に、法人契約「DAZN for BUSINESS」について解説させていただきます。
DAZNとは?
「DAZN」(ダゾーン)とは、スポーツ専門の動画配信サービス。
サッカー、野球、F1などのモータースポーツ、メジャースポーツ、マイナースポーツ、世界中の様々なスポーツを視聴できます。
ライブ配信による試合の生中継だけでなく、アーカイブ配信も提供。
スポーツ番組も見れる。
テレビ、パソコン、スマートフォン、タブレット端末、ゲーム機などを使って視聴します。
「DAZN for BUSINESS」とは?
「DAZN for BUSINESS」とは、「DAZN」の法人契約版。
商業施設用の法人向けスポーツ動画配信サービスです。
お店で、サッカー、野球、F1などモータースポーツ、日本国内はもちろん海外のスポーツ放映を、店舗内や商業施設で合法的に上映にできる。
大型モニターやスクリーン、本格的なプロ用の音響設備を使っての上映も可能。
スポーツファンにとって魅力的なスポーツ観戦環境を提供し、お店の成功を支援します。
DAZNをお店で流すことができる「DAZN for BUSINESS」
「DAZN for BUSINESS」を契約すると、DAZNをお店で流すことができるようになります。
スポーツバーや居酒屋などの飲食店、インターネットカフェ、カラオケ店などの店舗や、ホテルなど宿泊施設、ショッピングモールなどの商業施設にて合法的にDAZNを上映できるのです。
お店で試合観戦できることは、特別な体験であることは言うまでもありません。
これにより、お店の集客率の向上や客単価の増加、リピーターの獲得など、商業施設にとって様々なメリットをもたらします。
有料で契約していても許されません。違法上映になります。
商業施設利用契約が必須
商業施設(飲食店、インターネットカフェ、ホテル、カラオケ、ショッピングモール、スポーツ用品店等の店舗)でのDAZNの利用は、個人店、チェーン店に限らずDAZNの商業利用契約「DAZN for Business」の購入が必要となります。
商業施設利用契約を締結せずにDAZNコンテンツを商業施設で上映することは、有償無償を問わずできません。
無料で提供しているスペースでもDAZNを流すことは許されません。
違法上映、違法配信となります。
飲食店やスポーツバーが契約するなら「DAZN for BUSINESS」
飲食店やスポーツバーがDAZNを契約するなら「DAZN for BUSINESS」で法人契約する。
具体的なお店としては、一般的なレストランのような飲食店よりも、バーなどのほうがスポーツの映像を流していることが多いでしょう。ナイトバーなどの夜の店。
オーセンティックバーで流すことはあまりないかもしれませんが、バーやラウンジあるいはクラブなどでは設置されたモニターにスポーツ映像が流れていることは珍しくありません。
ダイニングバー、スタンディングバー、ショットバー、ダーツバー、プールバー、ガールズバーなどのバー。
バル、パブ、スナックも。
特にスポーツバーは、スポーツ観戦ができる飲食店として営業しているお店です。
大型モニターなどの映像用設備があり、映像に合わせた音響システムにまで力を入れている店もある。
まさにDAZNで扱うスポーツ動画のコンテンツが最適だと言えるでしょう。
「DAZN for BUSINESS」を契約していれば、飲食店やスポーツバーで合法的に「DAZN」を流すことができるようになるわけです。
お客様が店内でDAZNの配信動画コンテンツを視聴できることで、集客力が上がる効果や、客単価が上がる効果、リピーターが増える効果が見込まれます。
このことが飲食店やスポーツバーにとって大きなメリットになるのは言うまでもありません。
ビジネスとしての売上や商売上の儲けが増えるだけでなく、お客様同士の交流や、店員とお客様の交流のきっかけになることもあるという。
「DAZN」は個人利用のためのサービスであり、有料で契約していてもお店で流してはいけません。
オフィスでスポーツ観戦
最近ではオフィスで流すために法人契約するところもあるようです。
社内でスポーツの試合観戦ができるのは社員達にとってメリット。コミュニケーションが潤滑になり、新たな交流につながった例もあるという。
法人契約の料金(「DAZN for BUSINESS」の価格)
法人契約「DAZN for BUSINESS」の料金について。
お問い合わせいただければ、DAZNもしくはDAZN公認の販売代理店から、価格を含むサービスの詳細説明をさせていただきます。
問い合わせないと、料金の提示がされない、料金が不明でわからないというのは、店舗の規模によって料金設定が異なる可能性があるからです。
目安としては、個人利用の1年分を法人契約の月額料金にするという考え方があります。
個人利用「DAZN」年間プラン(月々払い)月額3,200円なので月額38,400円相当という計算。
「DAZN」年間プラン(一括払い)年32,000円から推測すれば月額32,000円だと考えられる。
問い合わせした事例で、「DAZN for BUSINESS」のお値段を月額25,000円で提示されたという口コミがありました。
また、店舗の収容人数が20名までを小規模店舗、それより多い人数をその上の価格とする基準があります。
飲食店向け「DAZN FOR BUSINESS」は、年額15万円から年額30万円(税抜)。
小規模店舗(収容人数20名以下)で1年総額150,000円、それより多い収容人数21名以上は1年総額300,000円。
支払いですが、基本的な契約方法が年間契約で、1年分を月額料金のように1か月ごとに支払う(年間契約の月々払い)スタイルになることが多い。1年分を分割払いしていくとお考え下さい。
例えば毎月末に請求があり、翌月末12,500円あるいは25,000円を支払いするといった方法。
【年間】 | 小規模店舗 | (それ以上の店舗) |
座席数 | 20席 | 21席以上 |
収容人数 | 20名まで | 21名以上 |
年間契約 | 150,000円/年 | 300,000円/年 |
月々払い | 12,500円/月 | 25,000円/月 |
(※上記はあくまでも一例です。)
座席数が20席未満でも、収容人数が21名以上ある場合、小規模店舗扱いにはならない。
判断材料としては収容人数を基準にしている。
1年契約の途中キャンセル、契約期間内の解約は不可。
年間契約は期間的に長いという場合、4か月契約という例もある。
【4ヶ月】 | 小規模店舗 | (それ以上の店舗) |
座席数 | 20席 | 21席以上 |
収容人数 | 20名まで | 21名以上 |
4ヶ月契約 | 80,000円/4か月分 | 120,000円/4か月分 |
月々払い | 20,000円/月 | 30,000円/月 |
(※上記はあくまでも一例です。)
ご利用いただく店舗での料金について、お気軽に問い合わせください。
サービスの詳細や見積もりなどをご案内させていただきます。
「DAZN for BUSINESS」(法人契約)お問い合わせフォームはこちら
パブリックビューイングはできる?できない?
「DAZN for BUSINESS」でパブリックビューイングはできるのでしょうか。
パブリックビューイングできないのでしょうか。
「DAZN for BUSINESS」は、バーや居酒屋などの飲食店、インターネットカフェ、ホテル、カラオケ、ショッピングモール、スポーツ用品店等の店舗など、商業施設での上映が前提になっています。
広場、サッカー場や野球場などの競技場、あるいは映画館、コンサート会場やホールなどで上映する場合や、大規模な配信を行う場合は、個別にDAZNへ問い合わせて上映可能かを確認する必要があります。
パブリックビューイングができない可能性も考慮し、お問い合わせにてご確認ください。
パブリックビューイングについて「DAZN for BUSINESS」へ問い合わせてみる
DAZNで、それをひとまとめにできるのが「DAZN for BUSINESS」(法人契約)。
「DAZN for BUSINESS」を導入するメリット
- スポーツ観戦の場を提供
- 地元のチームを応援
- 集客率の向上
- 客単価の向上と長時間滞在
- リピーター率の向上
「DAZN for BUSINESS」を導入するメリットをご紹介します。
スポーツ観戦の場を提供。
当サービスでは、お店内でスポーツ観戦を楽しむことができます。日本代表戦やビッグマッチなどの注目試合を放映し、お客様に本格的なスポーツの熱狂を提供する。これにより、新規客の増加が期待できます。
地元のチームを応援。
お店で地元のチームを応援することができます。地元のスポーツチームへの応援は、地域の誇りや結束感を高めるだけでなく、地元のお客様にとっても特別な体験となります。
集客率の向上。
スポーツ観戦を提供することで、集客率が上がるメリットがあります。スポーツファンや試合に興味のある人々は、お店の魅力的なスポーツ観戦環境を求めて訪れる可能性が高まります。
客単価の向上と長時間滞在。
1試合を見るために長時間お店に滞在するため、客単価が上がる傾向があります。スポーツ観戦中には飲食注文が増えることが一般的であり、お客様の満足度と売上の向上につながります。
リピーター率の向上。
スポーツ観戦を楽しむお客様は、お店のファンになりやすい傾向があります。熱心なスポーツファンは、次回の試合やイベントで再びお店を訪れたいと思うことが多いため、リピーター率の向上が期待できます。
初期導入コスト0円
「DAZN for BUSINESS」は、ケーブルテレビなどと違い、初期工事などがありません。
初期導入コスト0円でも導入可能。
もちろん、既に店内にあれば、そのままお使いいただけます。
スポーツのコンテンツ量が多い
「DAZN」は、Jリーグ独占配信など特徴もあり、スポーツのコンテンツ量が多い。
「DAZN for BUSINESS」では、日本のプロ野球、国内サッカー(Jリーグ)、海外サッカー(欧州サッカー)、国際試合(アジアカップやW杯予選)、F1などのモータースポーツ、他にもゴルフ、テニス、バスケットボール、格闘技、ボクシングなど、大量にあるスポーツ試合の生中継コンテンツから選んで、店舗内で上映できます。
スポーツ番組やアーカイブ配信(見逃し配信)もありますので、目立った試合の生中継が無いときもスポーツに関する映像を流すことができる。
「Fansta(ファンスタ) 」からの来店増
DAZN公認サービス「Fansta(ファンスタ) 」で検索・予約するお客様が来店しますので、来店数の増加が見込まれます。
「DAZN for BUSINESS」デメリット
「DAZN for BUSINESS」のデメリットについて。
「DAZN」がスポーツ専門の動画配信サービスとして、全てのスポーツ中継を見れると考えがちですが、残念ながらそうではありません。
NFL(アメフト)やMLB(アメリカの野球メジャーリーグ)、日本のプロ野球でも広島カープのホームゲームやオールスターゲーム、日本シリーズなどは配信が無いため見れない。
また、人気のサッカーや野球、あるいはF1などのオフシーズには人気を集めるような配信が減ることも事実。
スポーツ番組やドキュメンタリーなどは配信されていますが、お客様の熱量も下がっているため、スポーツ観戦するための来店は減ることが予想されます。
それから「DAZN for BUSINESS」が有料の契約であるがゆえ、スポーツバーとして儲けるためには、店舗経営においてバランス感覚が必要になってきます。
「DAZN for Business」でNFLゲームパス
「DAZN for Business」の契約では「NFL GAME PASS Season Pro」を購入・上映できませんのでご注意ください。
「DAZN for BUSINESS」導入例
DAZNの日本国内での商業施設利用販売は2020年9月から始まりました。
現在までに多くの店舗や法人に採用されてきました。
宿泊施設、飲食店、カラオケ、インターネットカフェ、アミューズメント施設など、「DAZN for BUSINESS」の導入例としては以下のようなお店があります。
英国風パブ HUB(ハブ)
IRISH PUB CELTS(アイリッシュパブ ケルツ)
PRONTO(プロント)
サッポロライオン
dining & bar ESTADIO(エスタディオ)
バー・パブリックスタンド (The Public Stand)パブスタ
THE FooTNiK / フットニック
酒蔵 力(RIKI)リキ
BOOBYS TOYOTA
ウルフギャング・ステーキハウス
【ショッピングモール】
イオンモール
モラージュ佐賀
RAKUUN(ラクーン)
YOCADO KAGOSHIMA. よかど鹿児島
「BRANCH」 ブランチ札幌月寒
【インターネットカフェ】
快活CLUB(快活クラブ)
【ホテル】
Sequence ホテル
HAMANO HOTELS(ハマノホテルズ)
【カーディーラー】
Honda
【スポーツショップ】
サッカーショップKAMO(加茂)
EURO SPORTS(ユーロスポーツ)
【カラオケ】
コート・ダジュール
必要環境(「DAZN For Business」)
「DAZN For Business」を店舗内で上映するにあたって、必要な通信環境の目安や、利用できる機器は以下になります。
インターネット回線
ご利用いただく端末がインターネット回線に接続されていることを ご確認ください。
最適な環境でご視聴いただくには、DAZNを再生する端末において以下のインターネット通信速度をお勧めします。
再生端末が1つの場合、通信速度 17MB/s が必要。
再生端末が2つの場合、通信速度 34MB/s が必要。
再生端末が3つの場合、通信速度 51MB/s が必要。
DAZN速度テストでインターネットの通信速度をご確認ください。
また、最良の速度結果を得るには有線イーサネット接続を使用してください。
テレビ端末
・Google Chromecast
・Apple TV (第4世代)
・Sharp Aquos Cocoro Vision Player (AN-NP40)
・DIGA Blu-ray Disc Recorder (2016以降の端末)
・Hikari TV ST-3400
・Air Stick
・ドコモテレビターミナル(STB)
・ゲーム機 (Playstation 4&5/Xbox One&Series X&Series Y)
スマートテレビ
・Panasonic スマート (2014+)
・TOSHIBA スマートテレビ
・Sonyスマートテレビ (2014以降の端末)
Webブラウザ
・Safari
・MicrosoftEdge
Fire TV Stick で簡単すぐに上映開始
DAZN FOR BUSINESSのアプリは、「Fire TV Stick 4K Max」、「Chromecast with Google TV 4K」などで利用可能。
Fire TV Stick – Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)付属 | ストリーミングメディアプレーヤー
【New】 Fire TV Stick 4K 第2世代 | 映画館のような4K体験 | ストリーミングメディアプレイヤー | 2023年秋発売
【New】 Fire TV Stick 4K Max(マックス)第2世代 | Fire TV Stick史上最もパワフル | ストリーミングメディアプレイヤー | 2023年秋発売
Fire TV Cube – Alexa対応音声認識リモコン付属 | ストリーミングメディアプレーヤー
これらデバイスを購入しモニターやテレビに接続、アプリをインストールするだけで、DAZNのスポーツ中継を店舗で上映開始できます。
最短1日で導入も可能
「DAZN For Business」公式にある専用フォームからお問い合わせいただきますと、オペレーターからご連絡差し上げます。
訪問または郵送による契約書類のやりとりが終わりましたら、メールにてDAZNアカウントを送付させていただきます。
最短1日で「DAZN For Business」を利用開始した例もあります。
お気軽に、今すぐお問い合わせください。
「DAZN for BUSINESS」(法人契約)公式サイトはこちらから(お店でスポーツが見放題に。サッカー・野球・モータースポーツ・ゴルフ・バスケットボール・テニス・ボクシング・格闘技・など他)
※「DAZN for BUSINESS」【公式】はこちら
関連記事
スポーツバーの放映権お悩みなら法人契約「DAZN For Business」がおすすめの理由
DAZNの法人契約問題が解消する「DAZN for Business」でスポーツバー店内での放送が可能に
DAZNをホテルで放映・上映していい?ホテルでのDAZN法人契約料金【DAZN FOR BUSINESS】
欧州サッカーをスポーツバーで流す【DAZN FOR BUSINESS】海外サッカー配信中
Jリーグやプロ野球をバー店舗で流す【DAZN FOR BUSINESS】
DAZN をスポーツバーで流すなら法人契約【DAZN FOR BUSINESS】
スポーツ観戦できる飲食店に「DAZN FOR BUSINESS」導入がおすすめな理由
DAZNを居酒屋の店舗で流せる?法人契約「DAZN For Business」が無い居酒屋での放映は違法
カラオケ店でDAZNを流す法人契約【DAZN FOR BUSINESS】
DAZNをショッピングモールで流せる?商業施設利用契約の料金は?【DAZN FOR BUSINESS】
「DAZN」と「DAZN FOR BUSINESS」アプリの違い