PR

DAZNを店で流すメリットは?法人契約【DAZN For Business】

DAZNを店で流すメリットは何でしょうか。

DAZNの法人契約「DAZN For Business」についてご紹介します。

「DAZN for BUSINESS」バーなどお店でスポーツ専門の動画配信サービスDAZNを流せる(法人契約のDAZN)

お店にDAZNを導入する

スポーツバーなど、お店にDAZNを導入することができます。

バーや居酒屋などの飲食店の他にも、ホテル、インターネットカフェ、ショッピングモールでも上映できる。

営利目的の店舗内や商業施設で上映するには、DAZNの法人契約が必要です。

DAZNを店で流すメリット

DAZNを店で流すメリットとしては、集客力が上がる、新規のお客様が増える、客単価が上がる、リピーター率が上がるといったことが挙げられます。

それぞれ以下にご説明いたします。

集客力が上がる

スポーツバーなどの店舗にDAZNを導入すると、集客力が上がる。

例えば、見たい試合が、テレビでの放送があれば見れますが、DAZNでの独占配信の場合は、スポーツバーで見るということが有効な選択肢になるのです。

あるいは、DAZNユーザーだから自宅で見れるという方も、友人や知人と一緒に観戦したい場合はスポーツバーに来店するでしょう。

また、単純にスポーツの映像を見ながら飲食をしたい方や、スポーツバーで過ごすことを好む方などの集客にもつながる。

新規のお客様が増える

スポーツバーなどの店舗にDAZNを導入すると、新規のお客様が増える。

例えば、見たい試合が、テレビでの放送があれば見れますが、DAZNでの独占配信の場合は、どうすれば見れるか、どこで見れるかを考えるわけです。

見れる場所を探している人が、ネット検索やSNSで店舗を見つければ、はじめてでも来店してきます。

あるいは、一緒にスポーツの試合を観戦できることから、友人や知人に誘われての来店もあるでしょう。

客単価が上がる

スポーツバーなどの店舗にDAZNを導入すると、客単価が上がる。

試合を見ているとおおよそ試合の最後まで店舗で見ていきます。
お店での滞在時間が伸びる。
1試合を最初から最後まで視聴するなら、ある程度、長い時間滞在する。

そういった長時間滞在の結果、個人客も団体客も注文が増えるということになります。

リピーター率が上がる

スポーツバーなどの店舗にDAZNを導入すると、リピーター率が上がる。

友人や知人と一緒に観戦したい、一人だがスタジアムのように観戦したい、といった需要があります。

パブリックビューイングのような、スポーツ観戦の共通体験をすると、また同じような体験をしたいと思うものです。

このようにリピーター化しやすい集客ができる。

スポーツ観戦の場所として

DAZNを店で流すことは、スポーツ観戦の場所を提供することになります。

友人や知人と一緒に観戦したい。
一人だが他の人がいる所でスタジアム観戦のように見たい。

見たい試合は決まってないが、スポーツの映像を見ながら飲食をしたいという方も来店します。

サッカー日本代表戦

サッカー日本代表戦のようなビッグマッチを、スポーツバーなどの店内で上映すると、新規のお客様が増加します。

サッカー日本代表戦がDAZNでの独占配信の場合は、その試合を見る目的での来店人数が増えるのは言うまでもありません。

また、テレビで放送するとしても、友人や知人と一緒に観戦したいということで、複数人で来店する方もいらっしゃる。

DAZNの個人ユーザーであっても、スタジアムのように観戦したければ、スポーツバーに来店する。

クライマックスシリーズ

プロ野球クライマックスシリーズのようなビッグマッチを、スポーツバーなどの店内で上映すると、新規のお客様が増加します。

その試合がDAZN以外で見る選択肢が少ない場合は、その試合を見る目的での来店人数が増えるのは言うまでもありません。

また、テレビで放送するとしても、友人や知人と一緒に観戦したいということで、複数人で来店する方もいらっしゃる。

DAZNの個人ユーザーであっても、スタジアムのように観戦したければ、スポーツバーに来店する。

地元チームの応援

スポーツバーで地元チームの応援をできる店としてアピールする方法もあります。

その地元チームの試合だけを全て上映するのです。
見逃し配信も上映できる。

すると、その地元チームのファンたちが新規来店したり、リピーターになっていく。

その地域に、地元チームのファンが多いので来店しやすいですし、遠方からだとしても、ホームの場所なら来店するでしょう。

アウェイ試合の観戦に、地元ファンたちが集まる場所にもなりえます。

特定チームの応援

スポーツバーで特定チームの応援をできる店としてアピールする方法もあります。

その特定チームの試合だけを全て上映するのです。
見逃し配信も上映できる。

多くは、地元チームの応援ということになるでしょうが、地域に関係なく特定チームの応援してもいいわけです。

特定チームの応援しているお店として、SNSなどで店舗自体の認知度が向上する。
その結果、その特定チームのファンたちが新規来店したり、リピーターになっていくのです。

DAZNの法人契約

DAZN FOR BUSINESS

「DAZN」の法人契約は「DAZN For Business」です。

営利目的の店舗や商業施設でDAZNのコンテンツを合法的に上映できる。

個人向け「DAZN」をお店で流すことはできません。
個人使用と非営利使用の範囲内でだけ視聴ができる。
仮にもお店で再生すると、違法上映で規約違反、著作権侵害になります。

「DAZN For Business」

「DAZN For Business」は、「DAZN」の法人契約版。

サッカー、野球、F1など、国内外のスポーツを、営利目的のバーや居酒屋などの飲食店、ホテル、インターネットカフェ、ショッピングモール、スポーツジムなどの店舗内や商業施設で合法的に上映できるようになります。

大型モニターや音響設備を使って放映することも可能。

導入は簡単で、ケーブルテレビのような初期工事も不要。
初期費用もかかりません。

お問い合わせやお申込みは、下記リンク先のページからフォームにて送信してください。

DAZNもしくはDAZN公認の販売代理店からご連絡差し上げ、サービスについての詳細などをご案内させていただきます。

「DAZN for BUSINESS」(法人契約)公式サイトはこちらから(お店でスポーツが見放題に。サッカー・野球・モータースポーツ・ゴルフ・バスケットボール・テニス・ボクシング・格闘技・など他)
※「DAZN for BUSINESS」【公式】はこちら
「DAZN For Business」

関連記事

DAZN 法人専用お問い合わせフォーム【DAZN FOR BUSINESS】
【DAZN】お店で流す法人契約料金は?スポーツバーや商業施設で上映できる「DAZN for BUSINESS」
スポーツバーの放映権お悩みなら法人契約「DAZN For Business」がおすすめの理由
Jリーグやプロ野球をバー店舗で流す【DAZN FOR BUSINESS】
欧州サッカーをスポーツバーで流す【DAZN FOR BUSINESS】海外サッカー配信中
W杯アジア最終予選をスポーツバーで流す【DAZN FOR BUSINESS】
F1(モータースポーツ)をスポーツバーで流す【DAZN FOR BUSINESS】
「DAZN For Business」アプリとFire TV Stick 4K Maxでお店で流すDAZN
「DAZN For Business」対応端末と推奨端末は?どうやって使う?
「DAZN」と「DAZN FOR BUSINESS」アプリの違い