「ディズニープラス」には、3種類のセットプランがあります。
「Hulu | Disney+ セットプラン」と、「ABEMAプレミアム|Disney+ セットプラン」と、「DMM | Disney+ セットプラン」です。
これらセットプランの違いや特徴を比較してみました。
「Hulu | Disney+ セットプラン」で「Hulu」も「Disney+(ディズニープラス)」も、両方が見放題
目次
「ディズニープラス」のセットプランとは?
「ディズニープラス」のセットプランとは、動画配信サービス「ディズニープラス」と、他の動画配信サービスの2つがセットになったサービス。
入会すると、両方が使える。
2つのサービスを、それぞれ別々に申し込んで2つの契約にするよりも料金が安いので、お得に利用できるのがメリット。
また、セットプランのほうが見れる動画の本数やジャンルが多くなるので、単体の「ディズニープラス」だけに入会するよりも、より満足できる可能性が高いと言えるでしょう。
ご家族全員で共有して使うのであれば、その可能性はより高まるのでおすすめ。
※「Hulu | Disney+ セットプラン」【公式】はこちら
「Hulu | Disney+ セットプラン」
「Hulu | Disney+ セットプラン」とは、動画配信サービス「Hulu」と、動画配信サービス「Disney+ (ディズニープラス)」の両方が利用できるセットプラン。
それぞれを別々に契約して、2つのサービスに入会するよりも、こちらのセットプランのほうが毎月最大550円以上安くなるので、お得に利用できる。
「ABEMAプレミアム|Disney+ セットプラン」
「ABEMAプレミアム|Disney+ セットプラン」とは、動画配信サービス「ABEMAプレミアム」と、動画配信サービス「Disney+ (ディズニープラス)」の両方が利用できるセットプラン。
それぞれを別々に契約して、2つのサービスに入会するよりも、こちらのセットプランのほうが毎月最大600円以上安くなるので、お得に利用できる。
「DMM | Disney+ セットプラン」
「DMM | Disney+ セットプラン」とは、動画配信サービス「DMM TV」と、動画配信サービス「Disney+ (ディズニープラス)」の両方が利用できるセットプラン。
それぞれを別々に契約して、2つのサービスに入会するよりも、こちらのセットプランのほうが毎月最大380円安くなるので、お得に利用できる。
「DMMプレミアム」が利用できるわけではない。
「DMM TV」で視聴できない動画もある。
入会経路と解約
「ディズニープラス」は、ディズニープラス公式から申し込みをして入会する他、いくつかの入会方法が用意されている。
「Hulu | Disney+ セットプラン」は、Huluで申し込み、Huluと契約する。
Huluから入会し、Huluのアカウントページにログインしてお手続き。
解約もHuluで行う。
「ABEMAプレミアム|Disney+ セットプラン」は、ABEMAで申し込み、ABEMAと契約する。
ABEMAから入会し、ABEMAのアカウントページにログインしてお手続き。
解約もABEMAで行う。
「DMM | Disney+ セットプラン」は、DMMで申し込み、DMMと契約する。
DMMから入会し、DMMのアカウントページにログインしてお手続き。
解約もDMMで行う。
プラン変更
単体の「ディズニープラス」からセットプランへ変更できない。
先に「ディズニープラス」を解約してから、新規でセットプランを申し込む。
単体の「Hulu」から「Hulu | Disney+ セットプラン」へ変更できる。
但し、セットプランの支払い方法がクレジットカードだけですので、支払い方法によっては変更できない。
変更できない場合は、Huluを解約してから、セットプラン申し込みを行う。
単体の「ABEMAプレミアム」から、「ABEMAプレミアム | Disney+ セットプラン」へプラン変更できない。
セットプランを追加で登録して、後からABEMAプレミアムだけを解約をする。
単体の「DMMプレミアム」から「DMM | Disney+ セットプラン」へプラン変更できる。
料金の違い
「Hulu | Disney+ セットプラン」の料金は、「Hulu | Disney+スタンダード セットプラン」月額1,690円(税込)と、「Hulu | Disney+プレミアム セットプラン」月額1,990円(税込)。
「ABEMAプレミアム|Disney+ セットプラン」の料金は、「広告つきABEMAプレミアム | Disney+ スタンダード」が月額1,470円、「ABEMAプレミアム | Disney+ スタンダード」が月額1,690円、「広告つきABEMAプレミアム | Disney+ プレミアム」が月額1,790円、「ABEMAプレミアム | Disney+ プレミアム」が月額1,990円。
「DMM | Disney+ セットプラン」の料金は、「DMM | Disney+ スタンダード」が月額1,390円、「DMM | Disney+ プレミアム」が月額1,690円。
「ディズニープラス」の料金は、「ディズニープラス スタンダードプラン」月額1,140円(税込)・年額11,400円(税込)、「ディズニープラス プレミアムプラン」月額1,520円(税込)・年額15,200円 (税込) 。
支払い方法
「Hulu | Disney+ セットプラン」の支払い方法は、クレジットカードのみ。
「ABEMAプレミアム|Disney+ セットプラン」の支払い方法は、クレジットカードのみ。
「DMM | Disney+ セットプラン」の支払い方法は、クレジットカード(Mastercard除く)、チャージしたDMMポイント、キャリア決済、d払い、auかんたん決済、ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払い。
使い方
「Hulu | Disney+ セットプラン」において、「Hulu」も「ディズニープラス」も、使い方は単体サービスと同じ。
「ABEMAプレミアム|Disney+ セットプラン」において、「ABEMAプレミアム」も「ディズニープラス」も、使い方は単体サービスと同じ。
「DMM | Disney+ セットプラン」において、「DMM TV」も「ディズニープラス」も、使い方は単体サービスと同じ。
「広告つきABEMAプレミアム」で「ABEMAプレミアム」限定機能は使えない。
共有
「ディズニープラス」では、1アカウントで最大7つのプロフィールを作成できます。
「Hulu」では、マルチプロフィール機能として、1アカウントで最大6つのプロフィールを設定できます。
「ABEMAプレミアム」に、プロフィール作成機能は無い。
「DMM TV」では、メインプロフィールに3つ追加し、最大4つのプロフィールを作成できる。
同時視聴
ディズニープラス「スタンダードプラン」は同時視聴台数2台まで、「プレミアムプラン」は同時視聴台数4台まで。
「Hulu」では同時視聴は4台まで利用できる。
「ABEMAプレミアム」では同時視聴は2台まで利用できるが、「広告つきABEMAプレミアム」は同時視聴できない。
「DMM TV」の同時視聴台数は1台ですが、プロフィールを最大4つまで設定でき、それぞれで同時視聴できますので、4台まで可能。
登録台数
端末の登録台数に制限はありません。
多くのデバイスにログインしたまま利用できる。
最高画質
「ディズニープラス スタンダードプラン」は、最高画質「1080P Full HD」で、「ディズニープラス プレミアムプラン」は、最高画質「4K UHD & HDR」。
他のサービスにおいて画質の違いはありません。
最高音質
「ディズニープラス スタンダードプラン」は、最高音質「5.1サラウンド」で、「ディズニープラス プレミアムプラン」は、最高音質「Dolby Atmos(ドルビーアトモス)」。
他のサービスにおいて音質の違いはありません。
ダウンロード
「ディズニープラス」は、10台までダウンロードできる。
「Hulu」は、端末2台まで作品25本までダウンロードできる。
「ABEMAプレミアム」ではダウンロード機能が利用できるが、「広告つきABEMAプレミアム」はダウンロードできない。
「DMM TV」は、ダウンロードして視聴できる。
広告
「ABEMAプレミアム」の「広告つきABEMAプレミアム」では視聴時に広告が流れる。
「ABEMAプレミアム」は、広告が無い。
「ディズニープラス」、「Hulu」、「DMM TV」は、広告なしで見れる。
見れるもの
各セットプランにおいて、「ディズニープラス」、「Hulu」、「ABEMAプレミアム」、の見れるものは同じ。
「DMM TV」は、一部を除いて、見れるものは全て同じ。
アプリ
各セットプランにおいて、「ディズニープラス」、「Hulu」、「ABEMAプレミアム」、「DMM TV」は、それぞれ単体のサービスと同じアプリを利用する。
セットプラン用のアプリは無い。
デバイス
各セットプランにおいても、「ディズニープラス」、「Hulu」、「ABEMAプレミアム」、「DMM TV」、対応機器や利用できるデバイスはそれぞれ単体のサービスと同じ。
スマートフォン、タブレット端末、パソコン、テレビ、ゲーム機などで視聴できる。
「ディズニープラス」年間プランのメリット
単体の「ディズニープラス」に入会するメリットとしては、年間プランがあることが挙げられます。
ディズニープラス公式もしくは、アプリ入会したときだけ年間プランで入会可能。
月額プランよりも割安になるので、「ディズニープラス」の作品を見ることだけが目的であれば、お得に利用できる。
「ディズニープラス」の年間プランは、「ディズニープラス スタンダードプラン」年額11,400円(税込)、「ディズニープラス プレミアムプラン」年額15,200円 (税込) 。
1か月あたりで計算すると、スタンダードが950円、プレミアム1,267円となります。
Disney+(ディズニープラス)【公式】はこちら。ディズニー、ピクサー、マーベル、スター・ウォーズ、ナショナル ジオグラフィック、スターの名作・話題作が見放題。
※Disney+(ディズニープラス)【公式】はこちら
最大6か月【無料】ドコモ経由の「Disney+ (ディズニープラス)」(ドコモ契約)はこちら。
※ドコモ経由の「ディズニープラス」はこちら
「Hulu | Disney+ セットプラン」【公式】はこちら
※「Hulu | Disney+ セットプラン」【公式】はこちら
「Hulu」【公式】は、こちらへ
※「Hulu」【公式】は、こちら
DMMプレミアムの登録はこちら(DMM TV【公式】)初回14日間無料。550ポイント付与
※「DMM TV」【公式】DMMプレミアム登録はこちら
関連記事
ディズニープラスHuluセット切り替えタイミングと切り替えできない理由
「Hulu | Disney+ セットプラン」のデメリットはある?メリットは?
Huluとディズニープラス両方入るメリットとデメリットは?
【値上げ】「Hulu | Disney+ セットプラン」いつから料金改定?【2025年5月】
「Hulu」値上げしてない?Hulu経由セットプラン2025値上げ
【値上げ】「Disney+ (ディズニープラス) 」いつから?(2025年4月から新料金)
楽天経由Huluから「Hulu | Disney+ セットプラン」へ変更できる?