PR

DMM×DAZNホーダイはキャンペーンで安い料金とポイント付与なの?

「DMM×DAZNホーダイ」は、キャンペーンで安い料金なのでしょうか。

また、キャンペーンによるポイント付与があるのかどうか。

【DMM×DAZNホーダイ】お得なセットプラン「DMMプレミアム」+「DAZNスタンダード」
「DMM TV」でアニメ・ドラマ・映画・バラエティのエンタメ動画を見る。そして「DAZNスタンダード」でスポーツを見る。

DMM×DAZNホーダイのキャンペーン


「DMM×DAZNホーダイ」のキャンペーンは基本的にありません。

以前に、「DMM×DAZNホーダイ」にキャンペーンがあったようですが、開催は少ないと言えます。
DMMが提供している「DMM | Disney+ セットプラン」や「DMM光 Plus」、「DMMブックス」などでは、お得なポイント還元などのキャンペーンを開催している。

※「DMM×DAZNホーダイ」【公式】は、こちら

キャンペーンで安い価格?

「DMM×DAZNホーダイ」の料金は安いですが、キャンペーンで安い価格になっているわけではありません。

この値段で提供しているサービスであり、期限などもありません。
いつ入会しても料金は同じ。

キャンペーンでポイント付与?

「DMM×DAZNホーダイ」に新規登録から、最大で3ヶ月間、DMMポイントが毎月550ポイント付与されます。

このポイント付与は、期間限定キャンペーンで行っているわけではありません。

提供しているサービス内容の中のひとつであり、特定の日時までに入会しなければならないなどの期限などはない。

キャンペーン無いことのデメリット

「DMM×DAZNホーダイ」に、キャンペーンが無いことのデメリットはあるのでしょうか。

キャンペーンがあれば、よりお得に利用することもできますが、「DMM×DAZNホーダイ」では、料金が安いことが既にメリット。ポイント付与もありますので、DAZN公式や他社経由でのDAZN入会に比べてお得なのです。

よって、「DMM×DAZNホーダイ」へ入会するユーザーにとって、キャンペーンが開催されてないことがデメリットになるということにはならないでしょう。

Jリーグ応援パッケージ

DMM×DAZNホーダイでは、Jリーグ応援パッケージのキャンペーンを開催したことがありますが、現在は終了しています。

キャンペーン内容としては、期間中に新規入会すると、料金の一部が、特定のクラブの強化支援金として使われるという応援パッケージでした。
そして、入会したユーザーには抽選で観戦チケットが当たるというもの。

このキャンペーンによる「DMM×DAZNホーダイ」自体の料金の割引や、ポイント還元などはありませんでした。

クーポン

「DMM×DAZNホーダイ」では、DMMプレミアムの特典も受けられる。

「DMMクーポン」という、DMM内で使えるお得なクーポンを利用できる。

料金

「DMM×DAZNホーダイ」の月額料金は、月額3,480円(税込)。

他の料金プランはなく、キャンペーン特別価格というものもありません。

支払い方法

「DMM×DAZNホーダイ」の支払い方法は、以下になります。

「DMM×DAZNホーダイ」支払い方法
・クレジットカード
・DMMポイント ※
<キャリア決済>
─・d払い
─・auかんたん決済
─・ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払い
・PayPay
「DMMポイント」はチャージしたポイントのみ支払い可。
無料配布のポイントで月額料金を支払うことはできません。

値上げ

「DMM×DAZNホーダイ」は、値上げしていません。

値上げしたのは、2024年3月でした。

解約のタイミング

DMM×DAZNホーダイの解約のタイミングは、いつでも構いません。
解約の手続きをしても、有効期限までは利用できるからです。

但し、登録日から2日経過した午前5時以降にならないと、解約の手続きができませんので注意が必要です。

登録日も、その2日後も、有効期限日の直前でも、1か月分の料金は同じで変わらない。

「DMM × DAZNホーダイ」【公式】(月額料金DAZNスタンダード最安値の入会方法は、こちら)

※「DMM×DAZNホーダイ」【公式】は、こちら

関連記事

DAZNに安く入る方法は?お得なDMM×DAZNホーダイおすすめ
DMM×DAZNホーダイのデメリットとメリットは?安い落とし穴ある?
「DAZN」と「DMM×DAZNホーダイ」の違いは何?