AmazonプライムビデオとHuluの違いについて比較します。
「Hulu」で人気の映画、国内外のドラマ、アニメ、バラエティを見る。
Amazonプライムで映画、ドラマ、アニメ、バラエティを見る
【比較】「Amazonプライムビデオ」と「Hulu」の違い
Amazonプライムビデオ | Hulu | |
料金 | 600円/月(5,900円/年) | 1,026円/月 |
作品数 | 非公開 | 10万本以上 |
字幕/吹き替え | あり | あり |
同時再生 | 3台まで | 同時視聴は不可 |
ダウンロード | できる | できる |
料金プランの違い
「Amazonプライムビデオ」の料金は月額600円(税込)または、年間5,900円(税込)の2つのプランから選べる。
登録すると30日間の無料体験期間があります。
学生であればPrime Student会員としてサービスを利用でき、料金は月額300円(税込)または、年間2,950円(税込)。
こちらの無料体験期間は6か月。
どちらも無料期間の終了と共に、有料会員へと自動更新される。
一方で、「Hulu」の料金は月額1,026円(税込)です。
作品数とジャンルの違い
Amazonプライムビデオの作品数は公式では非公開となっています。しかし、国内ドラマや邦画、アニメ、海外ドラマ、洋画、韓国ドラマ、ドキュメンタリーや総合バラエティなど様々なジャンルに展開しています。
また、Amazonプライムビデオでしか見られないオリジナル作品も楽しめる。
Huluの見放題作品の配信数は10万本以上。ジャンルはAmazonプライムビデオと同様に豊富に取り揃えていますが、特に日本テレビ系の番組やスポーツ、音楽ライブの充実が特徴のひとつ。
字幕/吹き替えの違い
Amazonプライムビデオでは、通常、字幕版と吹き替え版を別作品として扱っているので、作品検索の際に字幕版と吹き替え版のどちらで見るのかを選択する必要があります。
オリジナル作品では動画を再生してから音声と字幕の言語を選択することができます。
一部の作品では英語字幕の利用も可能です。
Huluでは、「字・吹」と表示があれば、作品詳細ページで字幕か吹き替えを選ぶことができます。
こちらも一部の作品では、英語字幕を利用できます。
スマホ、パソコンでは設定の歯車アイコンから変更可能。
1アカウントで同時再生できる台数
Amazonプライムビデオでは、別作品ですと3台まで、同一の作品に関しては2台まで同時に視聴することができます。
一方で、Huluに同時再生の機能はなく、一度に1つの機器でのみでしか再生できません。
1アカウントで複数の機器を使えるものの同時視聴は不可ですから、別端末では時間をずらして再生するしかありません。
どちらの動画サービスもマルチデバイス対応となっており、テレビ、パソコン、スマートフォン、タブレット、ゲーム機など様々な機器で作品を視聴することができます。
もし、同じアカウントを家族で共有するのであれば、異なるデバイスで同時に視聴、複数端末で同時再生できるAmazonプライムビデオのほうが便利。
利用するのが契約者本人ひとりだけの場合は、同時再生機能のないHuluでも問題ないでしょう。
ダウンロード機能
AmazonプライムビデオとHulu、どちらのサービスも、1アカウントにつき2台までの機器で作品をダウンロードしてオフラインで視聴することが可能。
但し、すべての作品に対応しているわけではなく、ダウンロードできない作品もあります。
どちらのサービスもダウンロード上限数は25本。
ダウンロードした作品の視聴可能期間はダウンロードしてから30日間。
以後は再ダウンロードが必要。
合わせてインターネットに接続していない状態の場合、再生してから48時間経過すると、視聴期限が切れる仕組みになっています。
インターネットに接続すれば視聴期限が更新され、改めて視聴できるようになる。
Huluのメリット・魅力は?
豊富な配信数でたくさんのドラマ・映画・アニメ・バラエティが視聴できます。
特に独占配信の海外ドラマが強いのが特徴。
最新作、話題作のドラマはほぼ視聴できますので、海外ドラマだけを目的にHuluに登録している人も。
そして日テレ系のドラマやバラエティー番組を見るならHuluしかありません。
テレビ番組のリアルタイム配信・見逃し配信もあります。
「Hulu」【公式】は、こちらへ
※「Hulu」【公式】は、こちら
Amazonプライム【公式】は、こちら(30日間の無料体験あり)
「Hulu」と「ディズニープラス」の両方が使える。
約26%お得なセットプランが新登場。
→ 「Hulu | Disney+ セットプラン」は、こちら(月額料金が約26%お得)
※「Hulu | Disney+ セットプラン」【公式】はこちら
<セットプランの登録方法>
※詳しい解説記事はこちら
「Hulu」だけ入ってるけどどうすればいい?(「ディズニープラス」契約なし)
関連記事
HuluがFire TV Stickで見れない?1か月無料?
「Hulu」と「ディズニープラス」両方入ってる人の場合は統合できる?
「Hulu | Disney+ セットプラン」の年間契約は?料金と年間費用
Hulu 無料トライアル終了。2回目も1回目もトライアル無い(2023年8月)
Huluで課金したのに見れないのはなぜ?
Huluに家族プランはある?家族で共有する方法
Hulu「見逃し配信」の見方。いつから開始して料金は?
「Hulu」の体験談【口コミ】評判・評価
GYAO!がサービス終了のなぜ?代わりになるものやアプリは?
子供向け動画配信サービスおすすめランキング
動画配信サービスで複数加入してお得に掛け持ちする方法